
お皿作り
ひさしぶりの陶芸教室。
やっと、お皿が焼きあがり♬
素敵に仕上げていただいて、ルンルンです♪
轆轤でお皿づくりは初挑戦。
これがまた難しい!
うすく軽く仕上げようと、底に穴をあけてしまっては、作り直して。結局、半年以上かかってしまいました…
前につくったカップと合わせて、ケーキ皿にしたり、ソーサーにしたり。使うのが、楽しみ。
土と対話して、感じて、つくる。
スローで、不揃いで、偶然で。
それが味で、あたたかいね。
special thanks:
◼︎指導・釉薬:市野 勝磯(陶勝窯)
※ 写真のカップは勝磯先生の作品です。